みなさんこんにちは、とうとう4月春です。個人的に好きなAnkerさんですが、春のセールでいろいろ安くなっておりました。(現在セールは終了しました。)そこでお得な時に購入しようと思い購入したのがAnker Solix C1000 Portable Power Station with Anker Solix PS200 Portable Solar Panelです。すごい長い商品名だとおもいますがせっとですので2つの商品が合わさったようなものです。ことばで説明してもあれなのでがぞうをどうぞ。

これです。ポータブル電源とソーラーパネルのセットです。前置きはこの辺にしときます。
1.基本情報
項目 | Anker Solix C1000 Portable Power Station |
バッテリー容量 | 1056Wh |
大きさ | 幅:約37.6cm奥行:約20.5cm 高さ:約26.7cm |
重さ | 約12.9kg |
カラーバリエーション | ベージュ/ダークグレー/ブラック(全3色) |
AC出力 (定格 / 瞬間最大) | 1500W (50/60Hz) / 2000W |
AC出力 (SurgePad™技術) | 2000W |
出力ポートの種類 | AC x 6 / USB-C x 2 / USB-A x 2 / シガーソケット x 1 |
電池素材 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
長寿命化技術InfiniPower™ | ◯ |
本体充電方法 | ACコンセント (1300W) / ソーラーパネル (600W) / 車のシガーソケット (120W) |
パススルー充電 | パススルー充電対応〇 |
拡張バッテリー | 拡張バッテリー対応◯ |
アプリ遠隔操作 | ◯ (Bluetooth / Wi-Fi)価格 |
価格 | 119,900円(セール時に買うと結構やすくなるかも) |
2.レビュー(メリット)
まあまず、防災最強グッズです。
まよったらこれ買ってください。ポータブル電源もAnkerがすごいです。他社との比較は今回おこなってないので絶対いいという保証はないですが、よろしくお願いいたします。
まずはメリットからお話させていただきます。
1.安定の安心感
Ankerは世界一のモバイルバッテリーメーカです。ポータブル電源は世界一じゃないのかな?それでもバッテリーのプロですから、初期不良などは比較的少ないと思います。米国規格協会 (ANSI) に採用しているアメリカ保険業者安全試験所 (UL) が提供する製品安全規格のUL規格「UL2743」を取得しているため本体の衝撃や落下に耐えられるよう設計されている。90cm以上からの落下試験もクリアしているということですので長く安心して使える!
バッテリーの安全性試験の中に特に通過が困難な釘刺し試験というのもあるんですがそれにもクリアしている!
温度モニタリング機能搭載がとうさいしてるから毎秒最大100回も温度を確認している。
高機能BMS搭載ってのが安心できる最後の理由。出力の過電圧保護や過充電,過放電保護,過熱保護,高温/低温保護など多数の安全機能を有しているため日常使いなどにもめっちゃいい。
2.超コンパクト
大容量 & 高出力なのにコンパクト。他社の製品はもってないけど店頭で比べた時には比較的コンパクトで魅力を感じた。コンパクトを売りにしているものもあるけどこれは大容量での実現だから場所をあまりとらず防災対策ができる。
3.使いやすさがマジでいい
タイプCやタイプAもあるからいちいち充電器さす必要ももない。(充電器で刺すと電気の変換が多いため電気が少し無駄になってしまう)でも速さはおそいんでしょとかんじるかもしれません。でも大丈夫。タイプA端子はIQという独自の規格がありちゃんとあり早い!IQという規格を簡単に説明するとその機器に適した最大のスピードでの急速充電を可能にするチップがあるということ!IQにはIQ,IQ2,IQ3という種類があり、12W,18W,100Wという風に最大の出力がある。モバイルバッテリーメーカーだからのこと。これはAnkerにしかないものじゃない?タイプCは2つついてるんだけど一つは30WまでにでもiPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxでも27Wが急速充電の速さだから正直30Wでも多いくらい。もう一つのタイプCはなんと100Wまで対応早すぎる。ノートPCも余裕で充電可能です。もちろんタイプCにもIQ規格があります。タイプCはIQ3です。

ソーラーパネルとも簡単につなげることができて楽また、アプリの操作もわかりやすく、つかいやすかったのが魅力です。
4.付属品多い!
そうなんです。C1000は比較的新しいモデルでもあるので付属品が多いです。ソーラーパネルや防水防塵ケース、拡張バッテリー、拡張バッテリーはC800は対応してなかったり、ケースがあるのもいい。キャンペーンでケースとソーラーパネルの延長コードがついてきました。お得な時期に狙うのもいいですね。

3.レビュー(デメリット)
そんなないですがデメリットをいくつか紹介します。
1.ちょっと高い
ちょっとたかいですよね本体はお得ですけど、ソーラーパネルもつけると15万くらいになりますからね、セールをおすすめします。夏のセールとかあるのかな?
2.重い
ソーラーパネルも本体もコンパクトで非常によいのですがやはり重さの壁は超えれませんね。
まとめ
まよったらこれ買おうってかんじです。ポータブル電源では最強ですね。
みなさんもぜひ防災対策の一つにポータブル電源の購入の検討いかかですか?そのなかのAnkerが特におすすめです。